talk to myself


RV

昨日とうってかわって曇り空なので
家でまったり。

今日は4年に1度の日だったのか。
何か特別なことすればよかったかな。

コメント

小田原

梅のシーズンなので小田原に行ってきた。
実は、かれこれ20年以上前に、親父と行ったことがあるのだが
その時の思い出はほとんど残っていない。
残っているのは、新幹線から見た富士山が綺麗だったのと、
小田原城で記念メダルを作たのと、家紋の入ったキーホルダーを買ったこと。
それらは、今でもちゃんと、小田原城天守閣のお土産売り場に売られていた。

しかし、城内の敷地に動物園があるってのは、凄い。。。
入場料とかもなく、端の方に檻が並んでいるだけのシンプルな作り。
でも、真ん中にいる象さんを見ていると楽しいし、
これはこれで良いような気がしてきた。

肝心の梅はもちろん咲いていたけど、実は城下は規模が小さくて、
別の場所に梅林があるので、そっちに行った方がたくさん見られるらしい。
寄り道する予定はなかったので、今日は引き下がった。

行きの電車から見えた富士山がとても綺麗で、帰りに写真を撮ろうと
思ったんだけど、帰りは空が霞んでいて、うっすらとしか見えなかった。
行きに撮っておけば良かったな〜。

コメント

GARFUNKEL

今日は定型の作業しかなかったので
少しJavaをやって終わり。
思っていた通りGUIを作るのはめんどいので
段々とやる気が失せてきた・・・。

通販で購入したS&Gのボックスが届いた。
オリジナルアルバムは全部持ってるので「今更」なのだが、
未発表曲が収録されているので、買うしか・・・。
でも、ブックレットが結構厚めなので、許してやるか。

それにしても、ちょっと前の話になるが、
アートがスピード違反&麻薬で捕まったというニュースを見て、
かなりへこんだ。もうおじいさんなんだから、しっかりしてよ〜。
これで、麻薬犯罪に厳しい日本へのツアーは難しくなったとか。
まさか、自分がファンとのたまうアーティストの中から、
麻薬で捕まる人が出てくるとは思わなかった。

コメント

今日までの作業を終わらせて、確認のメールを出したんだけど
結果が返ってこないので、帰りが遅くなった。
最近自分だけ帰りが遅い。

コメント

最近周りで、飴を袋買いするのが流行っている。
今のヒット商品は「はちみつミルクのど飴」。
あんまり「のど飴」って感じがしないんだけど。

コメント

レピシエ

久々に遅くまで会社に残っていた。

ヤマザキ春のパン祭りスタート(笑)
なんとしても二枚ゲットするぞ〜
一口25点なので、50点必要だ。
現在、3点。

コメント

ミント

議事録がめちゃめちゃ取り辛くて疲れた・・・
これはもう一人では取り切れないって。
帰り、久々に寝過ごしそうになった。

コメント

春の嵐

一日中部屋でビデオ鑑賞。
それにしても今日は暑い。
風雨も凄い。

コメント

SIGG

アウトドアショップで、500mlのボトルを買ってきた。
自分で飲み物作って持っていくのに便利。

コメント

WindowAdapter

人が少なくて静かだ。
今日も暇な時間があったのでJavaGUIで遊ぶ。
リアルタイムに状態を反映させるのって、案外難しい。
ここら辺は設計にコツが要りそうだ。

最近、アディエマスのフルート・リコーダー用楽譜を買ったときに
付いてきたCDを聴いているんだけど、前にも書いたが
曲によっては、かなりツボなところを端折っている。
音域が低めに揃えてあるので、自分のフルートの腕でも吹けそうな気がしてきた。
多分リコーダーなら、どの曲も少し練習すれば大丈夫そう。
なので、もう少しレベルの高いアレンジでも良かったのでは、と感じる。

コメント

Frame

今日はヒマヒマだったので、
滞留していたJavaの勉強をしていた。
基本的なGUI部品の作り方はOK。

コメント

オーバースペック

方針が変わってしまったので
暇な状態が出来てしまった。
とりあえず残っている作業を進めたけど。
サッカーなのでみんな早く帰ってしまった。

コメント

採譜

アディエマスの楽譜を見てみたけど、
フルコーラス入っているわけではなく
短く端折っているから、ちょっと残念。

コメント

もみじまんじゅう

お土産コーナーのもみじまんじゅうが
全然減ってないので、3つも食べちゃった。
あんまり日保ちしないからねぇ。

コメント

さくらさくら

そして2日目。
昨日とは違う位置で見られたし、よかったよかった。

コンサートの前に、通販で貯まったポイントを使いたいので
電器屋に寄って生DVD-Rを買ってきた。
5枚買っておいた分を、もう昨日で使い切ってしまったので。
そのあと、松屋で豚丼を食べた。
ニセ牛丼との噂が高かったので、一度食べてみたいと思っていたのだ。
確かに、味付けがそのままで肉だけ変わっている感じだ。
ところで、松屋で葱濁って頼めるんだろうか(笑)

いい加減、そろそろライブレポ書かなくちゃ。

コメント

東京国際フォーラム

今日も今日とて、アディエマスコンサート1日目。
感動しまくったよ。
てゆうか最近遊びすぎだぞ。

我慢できずにDVD+RW/-RWの外付けドライブを通販してしまったのだが
それが今日届いた。これでHDに溜まったデータを追いやれるぜー。

コメント

ミラー

今日はこっそり仕事をあがって吉祥寺へ。
久々の立ち見で、足腰にガタが・・・。

コメント

福運

仕事でいろいろ言われて、かなりへこんだ。
最後にフォローはしてくれたが・・・。
人生山あり谷ありだね。

コメント

ウマシカ

舞台「レッツゴー!忍法帖」を見に行った。
笑いすぎた。おかしすぎる。感動とか全然無くて(笑)。
白鳥の湖を、リズムやコードは変えずに、微妙〜に主旋律だけ変えているのが
おかしくておかしくて堪らなかった。
基本的にそういう路線がほとんどなんだけど、
白鳥の湖は一音一音が重みのある曲だから、余計に面白かった。

コメント

STEPPING WIND

今日は会社でマターリ過ごしてしまった。
最近、ソフ開の午前問題の勉強をしはじめた。
去年勉強したはずなんだけど、やっぱり忘れてる・・・

コメント

pac

会社のPCはHDの容量が余っているので
MP3環境を移すことにした。
まずは、MP3を聴く環境を整えた。
液晶ディスプレイのところからスピーカーを繋げられるので
そこからイヤホンを伸ばして聴くことに。
HDは30GBも余っているし、当分はもつだろう。

コメント

アッケラカン

DVDドライブだけ買おうかと思って探したけど
この近くの店では、ろくなもんが売ってない。
アキバとか行って探さないとダメかな。

コメント

お花茶屋

プラネタリウムでザバの曲を流す特集があるということで
今日は葛飾区まで行ってきた。
結構な数のファンが集まってきたみたい。
こうして考えると、宇宙をテーマにした曲ってたくさんあるのね。
今まで気づかなかった。

この辺の町並みは、民家が並んでいるところに町工場があったりして面白い。
道は複雑なところが多いけど。

コメント

古畑任三郎

いつもは会社なのに、会議のせいでYRPにいるので
曜日感覚が木曜日だ。

コメント

牛丼

今日は久々に自分の仕事に没頭できた。
調子よくやってると、帰るのが早く感じる。

コメント

アリティア

最近また寒さがぶり返してきた。
病み上がりなので、今週は無理せず電車の中でゆっくりする予定。

コメント

目からウロコ賞

読まなくちゃいけない本がたまってきた。
こつこつ読んでいかないと・・・。

コメント

DVD-ROM

会社のPCで書き込めると思ったら、DVD-ROMだった。
書き込みソフトがいきなりDVDモードで立ち上がるから
てっきり書き込めるものと思い込んでいたよ。しょぼん。
周りにもDVD書き込める人いなそうだし。
来年度になったら新しいPCを購入予定なので
その時まで待つしかないかな・・・。

コメント

揚州商人

体力はほぼ回復。
夕方にお出かけした。DVD-Rを調達。
しかしDVDって、規格がありすぎてよーわからん。何がどう違うのか。
+RWで書き込んだら-RWでリライトできるの?とか。
教えてくれ〜。
そのうち、「=RW」とか「#RAM」とか「-RAM++」とか出てくるんちゃうか(謎)

久しぶりに揚州商人でラーメンを食べた。
この辺だと、駅から徒歩圏内の店がなかなか無いんだけど
あざみの店は江田とあざみ野のちょうど真ん中ぐらいで
まぁ歩いて行けない距離ではないので行ってみた。
煮込みラーメンはちょっと味付けが甘かったなー。
今度は、ちゃんとしたスープのラーメンにしよっと。

コメント