午前中、旧居にいって引き払い。
不動産屋に鍵を返した。
こっちでメシを食って、午後は吉祥寺で河井英里さんのインストアライブ。
戻ってきたあと、駅前に新しく出来たCD屋を探索。
ここはCD+本を売っているのだが、どちらも品揃えが中途半端。
あまり行く機会はなさそうだ。
仕事はあったんだけど、今日は徹底して暇つぶし(笑)
でも一応お勉強だったんだけど。
今日は風邪気味で声がダンディだった(笑)
久々に定時で帰ってきた。
カービィのエキストラモードクリア。
これで一応は100%クリアなんだけど、
メタナイトでクリアするというミニゲームが遊べるようになった。
ソードしか使えず、ライフは3、セーブ不可能という超ハードモード。
クリア後のジャンプもなし。
時間があるとき、挑戦してみよう。
あと、ボス戦全部やるゲームもあるんだけど、これも難しい。
当分はこっちに費やすか。
座席の引っ越しがあるので、帰り際に荷物を箱詰め。
荷物が少ないのでらくらくだった。
タンタンメンの中辛を食べた。
ようやく程よい辛さになったかな。
それでも、大文字のキムチラーメンの方が辛いと思う。
昨日夜中までカービィやってたせいか、
頭が痛くて仕事が辛かった。
しかも気を使う打ち合わせもあったし。
今日は帰りにタンタンメンの中辛に挑戦しようと思ったが
定休日。
GBAカービィのエキストラモードにチャレンジ。
今日は3ステージまで。
GBAカービィは100%クリア。
攻略本見ながらだけど(笑)
しかしエキストラモードがあるので、次はこれだな。
今晩は雨風が強くて、出窓に打ち付ける雨の音が気になる。
SFCのカービィスーパーデラックスをクリア。
100%までやったのだが、その後電源を入れなおしたら、
セーブデータが消えてしまった(泣)
んでもって、夜はGBAのカービィも頑張ってクリア。
まぁFC版とそう変らないしね。
でも全部の隠し扉出してないから、明日頑張ろう。
こないだ行って気に入ったラーメン屋(お向かい)に行って
今度は味噌味を選んだ。
味噌の味はまろやかで良いのだが、
チャーシューの味がしょっぱすぎるかも・・・
味噌味に、この味のチャーシューはちょっと合わないと思う。減点。
今日はドキュメントの誤字脱字チェックをしつつ、
こっそりと掲示板CGIの作成。
機能を無理に詰め込んだので、後からみてかなり込み入っていて
ちょっと改造し辛かった。反省。
しかし思いのほか改造はうまくいった。
カウンターのパッケージも作ったぞ。
今度はかなり慎重に進めて、全員が王の間前に集結。
そして扉を開けて、ロイを救出。一度下がる。
まずは勇者二人を相手にして、
その後一気にマムクート二匹、ドルイド二匹、スナイパー、バーサーカーを倒す。
なんとか倒せた。そして部屋に入れるようになったところで、
後ろからの増援の相手。
しかしここで、またもやエルフィンがノスフェラートの餌食に(爆)
あー何やってんだろう俺・・・エルフィンをかばっているつもりが
間接攻撃の範囲に入ってるじゃないか・・・。
しかし、ここまで来て、もう時間が惜しいので続行を決断。
今日で仕事は一区切り。
来週以降は、いったいどうなることやら。
でも帰りの電車で久々のFE(笑)
しかし、1回目はロイがノスフェラートに一撃死(1回ぐらい耐えろや〜)
2回目はエルフィンがリザイアに。目測誤り。
あーやっぱり突っ込んでいくと返り討ちに合うなぁ。
打ち合わせたくさんだった。
ちょっと頭痛いので早めに退散。
この日の日記を付け忘れてしまいました。
早速、皆勤賞アウト。
今日は仕事をちゃちゃっと片付けて、
内職でDate.pmを改造。
なかなかいい感じに出来てきた。
自分では、かなり使いやすいと思ってるんだけど。
ただ、このパッケージのreadmeを書くのが大変かも。
夜は、おととい買ってきたGBAカービィをやってみる。
なーんだ、FC版のリメイクだったのね。
でも、随所にバージョンアップしたところが見受けられた。
特に面白いのは、能力持ってるときのポーズ画面。
能力の説明がGOOD。てゆうかこれって説明なのか?
朝起きて、早速FTPの原因を探る。
WinXPの設定で、ファイアウォールを設定していたのがダメだったみたい。
ノートの方は、その設定が外れていた。
設定しなおして、FTPも接続OK。
今度はMP3を焼いて、ラジカセで聴いてみたが
なぜか頻繁に音飛びが発生。
というか、曲の後半になると、いきなり曲が終わってしまう。
書き込み速度4倍から2倍に変えてみたが、やはり音飛びする。
うーん、これは不良品なのか、それとも焼き方がまずいのか。
そしてルータまわりを整理して、その他の場所も整理。
ジムノペティを録音しに行ってしまった(^^;;;
今日は秋葉でいろいろと買い物。
朝起きる用のラジカセ、無線LAN込みのルータ、
GBAカービィ、中古カービィなど。
ラジカセは、焼いたMP3がそのまま聴けるやつ。
帰ってきてルータを設置。
これで複数台PCでもネットできるようになった。
無線も順調。
しかし、デスクトップへFTP接続が出来ない。
ノートPCでFTPサーバを立ち上げれば出来るんだけど、
なぜかデスクトップで立ち上げた場合に出来ない。
直したかったけど眠いので、明日に持ち越し。
コワレモノ日記より
> 《問題》
> 3^88−1(3の88乗ひく1)という数について
> 次の@〜Cうち正しいものを選べ。
> @2で割り切れて4で割り切れない
> A4で割り切れて8で割り切れない
> B8で割り切れて16で割り切れない
> C16で割り切れる
3^88−1
=(3^44+1)(3^44−1)
=(3^44+1)(3^22+1)(3^22−1)
=(3^44+1)(3^22+1)(3^11+1)(3^11−1)
3は何乗しても奇数なので、それに+1か−1すると偶数になる。
各々のカッコ中身は全て偶数になるので、abcdを整数とすると
=2a*2b*2c*2d
=16abcd
よって16で割り切れる。
今日はこっそり日記CGIを改造。
今やってるのは、Date.pmというパッケージを作ること。
インターフェースを考えるのが難しかったけど
とりあえず形にはなった。
それなりに使いやすいと思うので、まあまあ満足。
あとでアトリエにでもアップしようかな。
ADSLは順調。
ルータを買って、複数台PCを繋げるようにしなくては。
仕事はそれなりに遅かった。
帰ってきたら、とうとうADSL開通!!
とりあえずネットに繋げられるのは確認。
しかし10MbpsのHUBを繋げてOKかは未確認。
週末にセッティングしよ。
なんか知らんが避難訓練があった。
みんなでぞろぞろと、外の駐車場まで歩く。
風が強くて寒い。
はしご車が伸びて、逃げ遅れた人を助けた模様。
透明人間だったけどね。
無人の放水機を搭載した車も登場。
大掛かりな避難訓練だった。
誕生日なのに何もないなーと思っていたので
ちょうどよい出来事だった。
久しぶりに夜遅くまで働いて疲れた。
オフィスは冷えるので肩も凝った。
今日は部長面談があった。
結局あまり言いたい事言えなかったかな(汗)
ちょっと日記のCGIを改造。
なかなかうまくいかず。
朝からものすごいダラダラして、
家を出たのは14:30ぐらい。
今日は足りない家具を買い足しに、思い切ってお台場の大塚家具へ。
日本最大のショールームで、なかなかの混雑。
ついでにトヨタのショールームにも行って、
GBOOK(車に搭載しているiモードみたいなやつ)で視聴できる
河井英里さんのジムノペティを聴いた。
すごい良かったので今度録音しに来ようと思う。
いいのかな(笑)
河井英里さんライブ。
会場に着いたら、既に知り合いが何人か並んでいた。
ライブの内容については、のちほどライブレポで。
終了後、復刻記念のプレゼントを渡した。
喜んでくれただろうか?
仕事少ないと思っていたら、意外に多かった。
今日は早く帰って、片付けとか明日のライブの準備。
すごい久しぶりに再開。ゼフィールの面。
左側は、下から来る勇者二人+スナイパー+デビ(デビルアクスを持ったバーサーカー)
を振り切って、スイッチのところまで全力疾走。
右側は、リザイア二人と勇者を同時に引き寄せてしまったが
強い武器で応戦。なんとか切り抜ける。
さらに、左側にいたさっきのやつらが、右側に移動してきた。
ちょっと相手にできそうにないので、左のスイッチを踏みにいった部隊のうち
クラリーネとエレンを戻す。敵は再び左に寄ってきた。
そして8ターン終了後、エレンがデビのデビルアクスに一撃死。
うおーユニット設置ミス!てゆうかバーサーカー攻撃力つえぇ。
慎重さに欠けていたかもしれない。
ようやく順調に来たのに・・・久々に骨のあるマップに当たったなぁ。
30分遅刻してしまった。
曇り空で、外が暗いので気づかなかった。
小学生ぐらいの声が聞こえてきて、そこでおかしいと思った。
今日も早めに退散。
仕事は早めに退散。
とりあえずPCにハブをつけてみる。
しかし、BBルータが来ないと意味が無いので・・・
寂しくランプが点滅しております(笑)
もうここは、しばらく保留かな。
まだダンボールに詰まっている本があるので
頑張って開けた。
新居からの初出勤。
前より駅から遠くなったので、5分ほど早く家を出る。
ちょっと早足で歩いたけど、十分間に合った。
旧居は駅から近すぎたからな・・・。
今日はあまり仕事がなかったので、のほほんとしていた。
そういえばクロノクロスのサントラがどっか行ってしまって、
どうしても思い出せない曲があったのでどうしようと思っていたのだが、
会社のノートPCに落としたMP3があったので、
MOにコピーして持ち帰ってきた。あーすっきりした。
これからADSLが導入されるまでダイヤルアップです。
辛いです。
朝起きたら、台所に親の書置きが置いてあった。
「急に帰ります」と書いてあったので、何事かと心配していたら
いいタイミングで電話がかかってきた。
渋滞がいやなので早く帰りたいとお父さんが言っているので、
旧居の掃除を済ませたあとすぐ帰ってしまったそうだ。
朝、早すぎるよ・・・(^^;
その後、テレビの位置がどうも気に入らなくて、
テレビとコンポ周りをいろいろと考え、
ようやく落ち着いたのは夜になってから。
さらに、電話線をリビングまで引く作業。
まだまだ片付いていないので、これからしばらくは
荷物に囲まれた生活になりそうだ。
引っ越し当日。
心配していたお天気もバッチリ快晴。
朝早く、うちの親が到着。手伝いに来てくれたのだ。
まずは新居の掃除をしに行ってくれた。
引っ越し屋は総勢5名。部屋のものを手際よく梱包していく。
コード類は外してくれないそうなので、掃除をしながら
テレビやコンポ、PCなどの裏のコードを全て引っこ抜く。
二・三時間で全てを梱包し、次はトラックに積む作業。
荷物が減っていくところを、掃除機でごみを吸い取る。
積み込みも完了し、引っ越し屋はすぐ新居に向かった。
僕は一人で部屋の中を掃除。
トイレと風呂場は、掃除道具や洗剤を持っていかれてしまったので
ここは明日掃除とうことで引き上げた。
僕が新居に到着すると、もうほとんどの荷物が部屋に来ていた。
手際が良くて素晴らしいね。
昼飯に宅配ピザを頼んで、食べ始める頃に引っ越し屋も撤収。
さあ、これからが大変。荷物を開梱して片付けなくては。
オヤジはいろんなもんの組み立て。
何度かホームセンターを行き来して、ようやく落ち着いた。
荷物は大体80%ぐらい開けただろうか。
片付いているかどうかは別として。
今日はうちの親もここに泊まり。
夕飯は親が持ってきたけんちん汁で蕎麦を食べる。
お風呂は水を張って直接沸かすことができず、
給湯器のお湯のみなので、ちょっと不便かな。
引っ越し前日。
新居のエアコン工事をお願いしていたので、新居へ。
リビングと寝室にひとつずつエアコンを取り付けてもらう。
Y電気従業員2名の会話。
「なんか行列の出来るラーメン屋があるらしいっすよ」
「ああ、あそこじゃないの?そこのとんこつラーメンの」
「いや、なんか、そこの通りまっすぐ行ったとこの突き当りに・・・」
そうかーやっぱりこの辺はラーメン屋多いな。
今度はそこをチェックしてみよう。
続いてホームセンターに行き、カーテン、カラーボックス、
板、ござなど購入。
ここは車を借りれるので、車を借りて一度家に戻り、
引っ越し屋が運んでくれない食料品の類を一緒に積んで、新居まで輸送。
カーテンを取り付け。なかなかいい感じ。
帰りに、近くのラーメン屋に寄ってみた。
かなり新しいお店。ねぎラーメン醤油味を頼む。
見た目はこってりしてそうだが、スープはさっぱり味。
塩気が少なめでコクがあるというか。
ねぎもポイントで、普通はねぎラーメンというと
白髪ねぎがどさっと乗っているのを想像するが、
ここのは白髪ねぎを使っておらず、小口切りと、
7センチぐらいにぶつ切りにしたねぎの2種類を乗せている。
ぶつ切りのねぎはゆでてあるので、ねぎの甘みが出ているし、
小口切りは辛さが出ているし、2つの味を同時に楽しめる。
このねぎラーメンは、渋いがポイントは高かった。
他のメニューも食べてみたいと思ったね。
家に戻って、再び荷物の整理。
今日で最後だと思うと感慨深い。
今日はリリース日ということで打ち上げがあった。
生まれて初めて大トロを食べた。
お値段は、八つで千六百円。安すぎないか?
(回転寿司換算だと一皿四百円也)
でもうまかった。
脂っこすぎて敬遠する人もいるらしいけど、僕は大丈夫そうだね。
けど、結局一個しか食べてなかったりして。
コメント