いきなり囲まれた状態で始まるんで、辛いんですけど。
しかも、まともな壁がサザぐらいだし・・・。
その場で迎撃し、左下に進もうとしたら、後ろから増援!
急いで戻って倒して、また進んだら、また増援。
増援の出る場所とタイミングが憎たらしい!
増援が尽きたところで、壁になってるAナイトを相手にしてたら、
今度はボスが単騎で突っ込んでくるし・・・
仕方なく、ミカヤの光魔法(騎兵に特攻)で一撃で倒したけどさっ。
その後、離脱地点まで一気に攻めたら、エディを不意に前に出してしまい
救出を駆使して切り抜けた。やっぱり焦るといかんいかん。
ハードでこの難易度だと、マニアックはどうなんだろう・・・。
クリアしたら、拠点画面になりました。今作は、また色々と変わってます。
昔は、スキルを外したら無くなってしまうけど、今回は無くなりません。
そして他の人に付けることができます。
ただし、最初から付いているスキルは、キャパシティと関係ないみたいで、
一度外すと、キャパシティが足りなくて着けられない、というパターンにはまります。
道具屋に「ほりだしもの」が売っています。
一品ものなので、同時に1つしか買えないし、他の拠点では買えないかもです。
とりあえず今回は「手槍」「手斧」「リライブ」を購入。
直間両用武器が掘り出し物扱いって、きついよな・・・。
今後は普通に売っていて欲しい。
武器練成のシステムも変わってます。
武器を売るとポイントが貯まり、貯まったポイントで練成ができるようになります。
ためしに、今持っている剣を全て売ったんですが、35ポイント貯まりました。
でも、ポイントが足りずに練成できませんでした。
魔道書は、一度だけサービスで練成できるようです。
ポイントの貯まり方は、どうやら武器の残り回数には影響しないようです。
なので、ギリギリまで武器を使って、無くなりそうになったら取っておき、
そして武器を売れば、効率よくポイントが貯まるでしょう。
拠点の中では、色々と考えることが多くて、すぐ時間経っちゃいます。
しかも、まともな壁がサザぐらいだし・・・。
その場で迎撃し、左下に進もうとしたら、後ろから増援!
急いで戻って倒して、また進んだら、また増援。
増援の出る場所とタイミングが憎たらしい!
増援が尽きたところで、壁になってるAナイトを相手にしてたら、
今度はボスが単騎で突っ込んでくるし・・・
仕方なく、ミカヤの光魔法(騎兵に特攻)で一撃で倒したけどさっ。
その後、離脱地点まで一気に攻めたら、エディを不意に前に出してしまい
救出を駆使して切り抜けた。やっぱり焦るといかんいかん。
ハードでこの難易度だと、マニアックはどうなんだろう・・・。
クリアしたら、拠点画面になりました。今作は、また色々と変わってます。
昔は、スキルを外したら無くなってしまうけど、今回は無くなりません。
そして他の人に付けることができます。
ただし、最初から付いているスキルは、キャパシティと関係ないみたいで、
一度外すと、キャパシティが足りなくて着けられない、というパターンにはまります。
道具屋に「ほりだしもの」が売っています。
一品ものなので、同時に1つしか買えないし、他の拠点では買えないかもです。
とりあえず今回は「手槍」「手斧」「リライブ」を購入。
直間両用武器が掘り出し物扱いって、きついよな・・・。
今後は普通に売っていて欲しい。
武器練成のシステムも変わってます。
武器を売るとポイントが貯まり、貯まったポイントで練成ができるようになります。
ためしに、今持っている剣を全て売ったんですが、35ポイント貯まりました。
でも、ポイントが足りずに練成できませんでした。
魔道書は、一度だけサービスで練成できるようです。
ポイントの貯まり方は、どうやら武器の残り回数には影響しないようです。
なので、ギリギリまで武器を使って、無くなりそうになったら取っておき、
そして武器を売れば、効率よくポイントが貯まるでしょう。
拠点の中では、色々と考えることが多くて、すぐ時間経っちゃいます。
コメント
6件
[6]らむてが
確か、蒼炎ハードモードの説明で
「従来からのファンだったらこのモード」的な説明があったよね。
これ、今考えると、ちょっと違うね。
難易度的にはそうだけど、システム的には、慣れがない分だけ辛いから。
>斧男
あいつは何しろ「気分屋」だから!
[5]タカシ
その上ハードモードで始めたからなぁ。
じっくり進んで安全にクリアするとボーナスEXPが少なくなる
傾向にあったから無理してでもツライ方法でってやってたし。
何故かバイオリズムが低い時は斧男がすぐ死ぬんだよな・・・
[4]らむてが
詰むかもしれないという恐怖におののきながら、プレイしませんでした?
特定のキャラと隣接させながら進軍しなければいけない制約もあるし。
それに比べ、蒼炎や暁は、一緒に出撃さえすれば支援関係になれるし
アイテムだって自由に交換できます。ある意味シンプルでしょ?
私としては、新しいシステムに臆することなく、試して欲しいです。
新しいシステムでも、この場面でこうすれば役立つのか!というように
自分で気づいていく楽しさがあるじゃないですか。
新しいシステムを受け入れ楽しむこと、が難しそうであれば、
ノーマルモードでゆるりと進軍するのが「吉」なんではないかと。
ちなみに、バイオリズムは私も全く気にしてませんけどね・・・。
[3]タカシ
部分が多かった印象です。S武器強いし修理できるし。
スキルの付け外しとかバイオリズムとか獣化とか、
ツライ序盤ほど不慣れな上に効いてきて大変だった思い出が・・・
[2]らむてが
ボーナスEXPは、もちろんあります!
多分ノーマルモードでやれば、詰みはしないんじゃないかな?
大変なのはハードモードでやってるからだと思います。
今のところの印象としては、
GC版ハードよりも、Wii版ハードの方がちょっと難しめ、
という感じです。
[1]タカシ
いろいろできるようになるってことは、
先を見越さないと積むってことにもなりかねないし、
救済措置があるってことは難易度上がってるってことだし。
やっぱり大変そうですねぇ。
僕は聖戦とか封印の剣くらいのシンプルさが好きです。